酒のふたをコマのように遊ぶ…これってローカルな遊び?

私が小学校1、2年の頃でしょうか?
「一升瓶の酒のふたをコマの代わりにする」
という遊びが一時期流行っていた。と言うのをふと思い出しました。なので小学1、2年にして酒の銘柄をいろいろ知っていたものです。(笑)
で一般的によく出回っていたふたは「いいちこ」という銘柄の酒のふたでCMなどで有名なもので菊正宗とか月桂冠とかもあります。しかし当時読める漢字の数も限られてたり絵柄しかないものがあったので一番「いいちこ」が有名でしたね。またよく出回ってたためかコマの強さ的にも価値的にも「いいちこ」は軽視されていた記憶があります。(笑)
ちなみに未だにふたを何故か保管していたりします。
噂のいいちこ
いいちこ25


いいちこ25



他のふた
ふた


(当時はもっとたくさん持っていました。)

でルールはコマと同じように長く回っていたほうが勝ちというルールです。
回し方は(私の場合)左手の親指と右手の人差し指ないし中指でゆたを押さえ右回りするよう力を与えます。

しかし、一般家庭では大方ビールでこんなに日本酒など飲むなんて事はないでしょう。では、どうやってこれだけの酒ぶたを集めていたのか?
それはいたってシンプルです。
酒屋さんの外には空の酒ビンのケースがたくさん積まれています。
そのため酒屋さんの了解を・・・得ないで

盗みます。(おぃ

今思えばなんて事をしていたんだと思いますね。^^;
酒屋さんに了解を得ろよ・・・。
(他にも当時は自動販売機の硬貨投入口に異物混にゅ…とかあまり言うとまずそうなので以下略。)
おそらく、空のふただから全然問題ないと思っていたのだと思います。
しかし酒屋さんも勝手に持っていくのを把握していた気がします。
(何故だかは忘れてしまいましたが)

とまあ酒のふたには思いで深い私でありますが
これってローカルな遊びなのでしょうか?関東近辺?神奈川?茅ヶ崎?それとも私のいた小学校だけだったとか?
それとも全国的にある遊びなのでしょうか?
気になりますね。今度教えてgooにでも投稿してみようかな。
もし自分のところにもこの遊びがあったよという方がいましたらお問い合わせよりメッセージを送ってくれると嬉しいです。

子どもの無知と無邪気は時に兇器へ化す(笑)

commentComment [10] 


この記事に対するコメント・トラックバック [10件]

Up1. 通りすがり — 2015/04/28@20:55:50

大阪でも流行ってましたよ
同じくいいちこは軽視されてました(笑

2. たもさん — 2016/05/28@21:41:14

ふと小学生の頃に流行った酒コマを思い出し、検索したところ見つけた記事です。
同じくいいちこは弱いと言われていました(笑)

3. 気付いたら寄り道 — 2016/12/02@21:39:23

静岡でも流行りました!年齢は30代後半です。 
指以外にタコ糸で回して時間を延ばしてました;-)
今度、甥っ子に教えてやろうと思ってます。
今も当時と同じ蓋の素材なのかな?・・・・

4. にゃにゃ — 2018/04/06@18:59:12

凄い懐かしい
うちの地域?小学校ではサケブタの下にbb弾をセロテープで固定させ回転力を上げる等色々改造をしてました
多分色がキレイだったのもあって、いいちこはそこまで軽視されてませんでしたが、黄桜、白鶴、大関、久保田あたりは今で言うところのレアリティ、ノーマル扱いでしたね

5. ふと思い出して見つけたページ — 2018/04/29@17:35:31

ちょっと待ってください皆さん
いいちこ25は確かに軽視されてましたが、黄色い蓋のいいちこ20はそれなりにやる奴でしたよ!
あ〜ノスタルジィ

Up6. 九十九島 — 2018/08/04@22:34:45

西日本ですが長崎でも流行りました!

7. ボブ — 2022/05/19@16:46:25

東京の市部でも流行っていました!(1996年頃)
酒屋さんが学校の近くにあるところで流行るんですかね?
うちの小学校以外の人は聞いたことも無いと言っていたので、こちらのページ見つけられて嬉しいです。

8. いあな — 2022/07/25@02:55:39

90年、川崎市の小学校でも流行っていました
同じく酒屋さんの裏の酒瓶置き場から拝借していたと思います(笑)
懐かしい思い出です、白鶴の酒蓋が当時強かったと思います

9. 愛媛の通りすがり — 2023/01/03@15:02:05

昭和50年生まれ、愛媛です。
酒ぶた遊び、うちも3人兄弟でよく遊んでました。
遊び方は、両手の指で回したあと、転んだ方が負け、両方とも転ばない・両方とも転ぶの場合は引き分け、というものでした。
2人以上いれば成立するので、リーグ戦やトーナメント戦で楽しかったですよ。

底が丸かったり、上が重いと倒れやすいので、平たいものか、重心のバランスが良いものが重宝されました。
一番強かったのは「蛍光」という銘柄だったような・・

調達方法は、主にビンのゴミの日ですね(笑)
親戚のところに行ったらもらってたこともあります。
とても懐かしいですね。

10. 道産子 — 2023/04/11@20:26:17

昭和55年生まれですが
とても懐かしいです(*ˊᵕˋ*)酒ブタ、といえば当時小学生時代
近所の酒屋やゴミ捨て場など 散々探して集めましたw

白鶴、月桂冠、白鹿あたりが強かったでしょうか。
また久保田萬寿などの金ピカのものはそこまで強くはなかった
ものの見た目の綺麗さと稀少な意味もあってか、あると自慢できた
記憶があります笑

いっぱい持っていたけどいつに間にか無くなったな〜(´・ω・`)

コメントをどうぞ。 名前(ペンネーム)と画像認証のひらがな4文字は必須で、ウェブサイトURLはオプションです。

ウェブサイト (U):

タグは使えません。http://・・・ は自動的にリンク表示となります

:) :D 8-) ;-) :P :E :o :( (TT) ):T (--) (++!) ?;w) (-o-) (**!) ;v) f(--; :B l_P~ (QQ)

     

[X] [Top ↑]